カテゴリ
以前の記事
2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 最新の記事
検索
フォロー中のブログ
自然風の自然風だより れしぴこ的 無駄なあがきっ! 飽商909の"ナローな"... Swiss Watch-... お気に入りの自己満足☆ 時計莫迦一代 PATEK PHILIP... Kavli IPMU s... Irene Cahen ... 外部リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by scotch-singlemalt
| 2011-09-19 21:10
#
by scotch-singlemalt
| 2011-09-02 10:50
| watch
地球から4億5000万光年離れた2つの銀河の衝突の初期の画像。これはNASAのX線天文衛星「チャンドラ」とハッブル望遠鏡とのデータを組み合わせたものです。 因みに我々の銀河(天の川銀河)も約45億年後には隣のアンドロメダ銀河と衝突する予定です。私はその時にはいませんが。。。 ![]() A Cosmic Exclamation Point #
by scotch-singlemalt
| 2011-08-19 23:27
| science
ドン・キホーテ、ロミオとジュリエットの両演目に行ってきました。 ドン・キホーテは三幕ともソリストが違うスペシャル版。最後は日本人初のソリスト 加治屋百合子さんが出演しました。西洋人にはできない日本人らしいフェミニンな踊りで身体能力では太刀打ちできない日本人バレエダンサーの新しい方向性を観た気がしました。特に赤い扇子を持っての踊りは良かったですね。蝶々夫人から来てるのでしょうか。 そして、昨日のロミオとジュリエット。最後の幕が降りて、その後カーテンコールと成る訳ですが、ロミオ役のデイヴィッド・ホールバーグが完全に精根尽きていたのには驚きました。肩から上に腕が上がっておらず、ジュリエット役のオーシポワに逆にエスコートしてもらっている状態です。メイクのせい(最後死ぬので)もあるとは思いますが顔色が二幕目までと明らかに違います。ロミオから抜け出せなかったのでしょうか。まさにリアル「ブラックスワン」を観た気がします。 アメリカン・バレエ・シアター ![]() #
by scotch-singlemalt
| 2011-07-29 22:19
| music
ナチスドイツ占領下のフランスに於いて、ユダヤ人の一斉検挙にフランス政府が関わったヴェル・ディブ事件(1942年7月16日)を描いた映画。1995年ジャック・シラク大統領が公式にこの事実を認め謝罪するまで歴史の片隅に埋没していたこの事件を描いた映画は初めてでは無いでしょうか。 フランス政府が関わっていたという負の事実だけでは無く、パリ市民が危険を承知で大勢のユダヤ人を逃がしていた事も描かれています。 素晴らしい映画です。映画鑑賞後、久々に夜と霧を読みたくなりました。 黄色い星の子供たち ![]() #
by scotch-singlemalt
| 2011-07-27 17:43
| cinema
|
ファン申請 |
||